忍者ブログ
やる気はそれほど・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

目の前を走るトラックに書いてある
『安全運転宣言』
という文字を漠然と眺める。

安全ベルト。

安全ピン。

世の中に『安全』
とつく言葉は数多くあるが、
この『安全』が加わると、
不思議と丁寧な印象を受ける。

安全運転。
実にいい言葉である。



そう、
現在、当ブログは、
『安全運転宣言』をしている。

別名、サボ…
『安全運転宣言』をしているのである。



安全運転。

改めて素敵な言葉だと
実感している。
PR
携帯電話を打っていると、
下部に変換候補が予測されて表示される。



で・ん…あぁ、『電車』があった。

ふ・ね…あぁ、『船』があった。

ひ・こ…あぁ、『飛行機』があった。

ついでに、『飛行機が欠航』もあった。



胸のモヤモヤしたものが
取れないのは何故だろうか。
近年、カップ麺の『麺』の質が、
格段に上がった気がする。

単純に技術が向上したのか。
やれば出来たものだったのか。

これなら、
オレの昔からの想いも、
いずれは世間に出回ってくれるかもしれない。



具なし。

素麺。



某、ラーメン屋にも存在はするのだが、
カップ麺業界でも
同様のことがあってもいい気がする。

言ってしまえば、
カップ麺の具に限界を感じているわけだが、
もしかしたら数年後、



近年、カップ麺の『具』の質が、
格段に上がった気がする。



などと言っているかもしれない。

まぁ、美味くなるなら万々歳である。
少し離れた位置から見る油絵には、
独特の厚みがあり、
そして、深みがあるように見える。

少し離れた位置に見える公園の絨毯は、
独特の儚さに加え、
温かみと美しさを兼ね備えている。

巡る季節は、
いよいよ木々の衣替えの時期になった。
風に揺られながら、
虫たちの寝床を
少しずつ、少しずつ提供していく。

秋の空。
曇天模様もよく似合う。
思わず、『かんしょう』に浸ってしまう。
「あほあほーっとしておいてください」

その一言に、周囲は固まっていた。
ここは職場の更衣室。
着脱介助中の一コマ。

同僚の視線をよそに、
オレは再び言葉をつないでいく。

「あほあほっと・・・」

ダメだ。
明らかに奇異な目で見られている。



子供の頃から
家で聞いてきた言葉を、
何の気なしに使用することがある。

それは、方言なのかもしれないし、
造語なのかもしれないし、
インスピレーションなのかもしれない。

ただ、
オレの頭の中には、
自然と彼の住処というものは存在し、
さながら、十数年来の友人のように
しっかりと定着していたりする。
思考の一部となっていたりする。



それぞれの積み重ねてきた歴史が、
ふとした時に交わりあう。
おそらく、発見はそこらじゅうにあるのだろう。

「このズボン、ゴムがゆるくなって、
 腰回りがあほあほーっとしてますね」

そう、あほあほっとしているのである。
14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[03/10 さば]
[03/10 カブレラ]
[02/06 さば]
[02/06 カブレラ]
[12/15 さば]
最新記事
(06/25)
(06/25)
(09/14)
(09/06)
(12/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
さば坊主氏
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/23)
(03/24)
(03/25)
(03/26)
(03/27)
P R
カウンター
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]