忍者ブログ
やる気はそれほど・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

元々、人の顔色は見ても、
人の顔をあまり見られないオレには、

人の顔を覚えるのが苦手で、
比較的、身近な人の顔でも
ぼんやりとしてしまうことがあるオレには、

似顔絵を描くセンスは、
無いのかもしれない。

中学の美術の授業で、
同級生の後ろ姿ばかり書いていたのを
ふと、思い出す。

深夜にもらす溜息は、
とても、とても深い。
PR

子供の頃のオレにとって、
親の背中は本当に大きなものだった。

筋が通らない話であれば、
容赦なく怒られたものだし、
メリハリをつけた行動をしろなどと、
よく言われた記憶もある。

いろいろ文句もあったわけだが、
今の歳になってみると、
なんだかんだでオレは、
親の背中を見て育ってきたんだな
と思ってしまう。

その大きな背中は、
何かを語っていて、
何かを伝えようとしていたに違いない。



率先してルールを無視する親。
つられて同じことをする子。

公共の場で無邪気に叫び続ける子。
一緒になって周りを顧みない親。

しつけであれ、
教育であれ、
一番の手本は親であり、
それが責任なのではないか。

先日行ったレストラン。
本日行った銭湯。
どうにもガッカリしてしまった。
そして、思わず書いてしまった。



かるがもの親子がいて、
誤って道を外してしまった親のあと、
それに続いた子供まで・・・
そんな話を聞いたことがある。

自分も人のことは
言えないのかもしれないが、

体ばかりが『大』きい『人』が、
街にあふれている気がしてならない。
 

最近、テレビをつけると、
謎掛けをしていることがある。







だるま。

と掛けまして、



いたずらっ子。

と解きます。



その心は。







どちらも、

大きな目玉が付き物です。







最近、テレビをつけると…

もういいだろう。
最近、テレビをつけると、
謎掛けをしていることがある。







清酒。

と掛けまして、



乗り物酔いをしている人。

と解きます。



その心は。







どちらも、

はくまいが大事です。







最近、テレビをつけると、
謎掛けをしていることがある。
最近、テレビをつけると、
謎掛けをしていることがある。







さば坊主氏の平凡な生活。

と掛けまして、



マンションで暮らす人。

と解きます。



その心は。







どちらも、

かわらない毎日を過ごしております。







最近、テレビをつけると、
謎掛けをしていることがある。
30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[03/10 さば]
[03/10 カブレラ]
[02/06 さば]
[02/06 カブレラ]
[12/15 さば]
最新記事
(06/25)
(06/25)
(09/14)
(09/06)
(12/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
さば坊主氏
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/23)
(03/24)
(03/25)
(03/26)
(03/27)
P R
カウンター
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]