忍者ブログ
やる気はそれほど・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏が来れば思いだす。

はるかに望む美しい景色。
大勢の登山客。
切りなく続く登り坂。
優しく顔を覗かせる太陽。

さいているのは、
水芭蕉ではなく時間。
とにかく今は、
富士で頭がいっぱいである。

遠い空。
PR
来週、2年振りの富士登山に行く。

自分の中で少しでも気持ちを高めようと、
前回の登山中に書いた
過去の記事を眺めてみることにした。





【八合目にて】

ここまで、
自然の猛威にさらされながらも
何とか登ってきた。

下ばかり見ていても
進むべき道が分からないし、

先ばかり見ていても
足元を掬われてしまう。

このことを身に染みて体験出来ただけでも、
富士登山をした意義は大きい。



【6の4】

オレが現在着込んでいる洋服の数。

上・・・6枚。
下・・・4枚。

気温は2℃だが、
強風のために体感温度はそれ以下である。

先程から顔を出している太陽が、
凍えた体を芯から溶かしていくのが分かる。

生命の源。

太陽。

それを実感出来ただけでも、
富士登山を決行した価値がある。





当時の記憶とともに、
その大変さがオレの中に蘇る。

ただ、一つ気になるのは、
前回は初めてだったせいか、
登山自体に意義を求めていたように思える。



そこに登りたい山がある。

それでいいのだと思う。
ウサギ「なぁ、カメさんよ。一つ山の頂上まで競走しないか?」

カメ「よし分かった!君には負けないぞ!」



イヌ「何言ってるんだい。勝つのは僕だよ」

オオカミ「いやいや、オレに決まってるじゃないか」

キジ「おや?僕のことを忘れてやいないかい?」

クマ「私だって負けませんよ!」



みんな仲良くヨーイドン。

勝ったのは、
結局、近所の猟師だったとさ。

めでたしめでたし。



仮説お伽話
『ウサギとかカメ』より抜粋。
男がいる。



振られる腕は、
何を表しているのだろう。

投げている?

戦っている?



違う。

どうやら、
何かを導いているようだ。



では、
何を導いているのか。

友達?

動物?



違う。

どうやら、
オレたちを誘導しているようだ。



突然催された
夏のパントマイム大会。

観賞代。
しめて6000円也。

証として切られた切符は、
見ているだけで、
思わず胸が熱くなる。

これを持って、
後日、郵便局にでも行ってこよう。



何とも気が重い。
たった一言、声をかけるだけで、

ほんの一歩、歩み寄るだけで、

状況は変わってくるのかもしれない。
その相手は救われるのかもしれない。



『上にありますよ』



しかし、
オレの口から、
言葉が発せられることはなかった。



助手席では、
軽い準備運動のように、
女が首を左右に振っている。

運転席の男は、
ハンドルを構えながらも、
その様子が気になっているようだ。

女は何かを探している。

オレは知っている。

探し物はジュースのペットボトルである。

それも知っている。

そして、
探し物がどこにあるか。
それは、オレだけが知っている。



結局、声をかけられず、
オレはその場を後にする。

発車後に気付くのだろうか。

置き去りのジュースは、
見つけてくれるのを待っている。

車の上で、
ただ、じっと待っている。
18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[03/10 さば]
[03/10 カブレラ]
[02/06 さば]
[02/06 カブレラ]
[12/15 さば]
最新記事
(06/25)
(06/25)
(09/14)
(09/06)
(12/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
さば坊主氏
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/23)
(03/24)
(03/25)
(03/26)
(03/27)
P R
カウンター
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]